新入荷 再入荷

雑誌『工藝』74号

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 7020円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :5036220090
中古 :5036220090-1
メーカー 雑誌『工藝』74号 発売日 2025/01/31 14:57 定価 7020円
カテゴリ

雑誌『工藝』74号

柳宗悦が1931年から1951年の間に発行した雑誌『工藝』の第74号です。雑誌『工藝』は日本民藝協会の機関誌で、思想家 柳宗悦を中心に昭和6年1月に創刊され、昭和26年の120号をもって終刊しました。柳らが新しく見出した工芸品が次々と特集され、型染・織物・漆絵・版画など多彩な工芸手法で装幀されました。また、中の用紙は厳選された各地の手漉き和紙を使用し、さらに小間絵(挿絵)も芹沢銈介をはじめ民藝運動の同人たちが担当しました。【目次】蓑のこと:柳挿絵略註:柳工藝随想其の一:此木どうしたら美しさが分るか:柳昔エツクハルトと云う中世期の坊さんが「知り得る神があったら神とは思うな」と注告したことがあります。新興民藝雑感:吉田璋也絹染の研究:横島直道雑録柳寄付報告お知らせ・帙ができた会員募集日本民藝館・展覧会案内・現代日本民窯展観地図李朝陶磁図譜・編輯柳宗悦・日本民藝協会柳宗悦著英文「日本の民藝」Folk-Crafts in Japan香墨紙筆・法帳其他・西欧工藝・鳩居堂関西売店・新着・たくみ工藝店絵本どんきほうて華厳譜寿岳「書物」、柳「茶道を想う」芹澤銈介氏案特製「工藝」の帙・申込所・日本民藝協会装幀:芹沢銈介型漆:鈴木繁男扉絵及び小間絵:棟方志功表紙:雲州岩坂用紙:野州鳥山#柳宗悦#棟方志功#芹沢銈介#三代澤本寿#雑誌工藝#日本民藝館

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です